次世代の扇風機・グリーンファン
全ての電化製品に省エネ機能が求められている今、次世代型の扇風機として脚光を浴びているのが、「グリーンファン(GreenFan)」です。
最小の電力で大きな風を送ることを可能にしたグリーンファンテクノロジーにより、この新しい扇風機は最弱運転時の消費電力はわずか3Wしか必要としません。これは従来の扇風機の約10分の1にあたります。
また、翼断面形状をした独自の14枚羽根から送り出される風は、体にやさしい自然の風に近いため、子供やお年寄りにも適した構造となっています。
グリーンファンは、2003年に東京で設立された(株)バルミューダが製造・販売しています。
グリーンファンの特徴
2010年に誕生した「グリーンファン(GreenFan)」は、その消費電力の少なさと自然に近い風から大評判になりましたが、2011年に登場した「グリーンファン2(GreenFan2)」は、さまざまな改良がなされ、さらに進化を遂げています。
グリーンファンの大きな特徴は、従来の扇風機の約10分の1の電力しかかからないという驚異の省エネ性と、二重構造の羽根から生まれるそよ風のような自然の風です。
グリーンファン2では、この基本的な性能の上に、サイレントモーターを搭載したため、さらに静音性がアップしています。また、便利なリモコンがついて離れた場所からの操作も簡単にできるようになりました。
到達距離10mのサーキュレーターモードも搭載されているため、夏は扇風機として使用できるほか、秋冬は暖房の拡散装置として使用することができます。
また、最新モデルの「リビング扇風機EGF-1700」は、さらに省エネ性能がアップし、最小運転時は1.5Wとなっています。モーター音は無音に近い静音機能が充実しています。
グリーンファン 通販情報
現在、グリーンファンは楽天市場やヤフーショッピングから通販で購入できるようになっています。グリーンファンをよりコンパクトにした「 GreenFan mini」の人気も高まっています。
●グリーンファン一覧(楽天市場)●グリーンファンをアマゾンで見る

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【その他の家電製品】
オイルヒーター|加湿器|炊飯器|LED電球|除湿機|